分割配送・貨物便(DHL)

このページでは臨時対応の事例をご紹介させて頂いております。全体の5%以下のセカンドチョイスの発送方法ですので特にご事情がない場合には海外転送ページのご案内をご参照くださいませ。

 

DHLは貨物です。(EMSは郵便)

DHLは貨物です。自社の貨物機で運行するため、EMSが使えない(休止、遅延、地域)等の事情がある場合に有用なためご用意しています。通常の契約ではEMSの2~4倍と高額なため、弊社では制限があるものの割引率の高いコースで契約している委託先に相乗りしております。DHLのすべてのサービスが利用できるわけではございません。臨時便としての役割であることをご承知おき頂きくださいませ。

 

割引率を高めるための制限

・見積もりなし

委託先は数をさばいて割引率を獲得しているため、通常(30㎏以下)は個別の見積もりは取れません。また、月締め一括請求のため、弊社で大まかな金額をデポジットの積み増しとしてお願いさせて頂きます。翌月以降に委託先からの請求書を基に清算となります。5年のお付き合いで法外な請求は1度もございませんが、見積もりなしでは不安な場合はご利用をお避け下さい。

 

・品目制限、詳細な品目名

化粧品(アルコール)、医薬品、食料品、電池利用機器(リチウム、乾電池使用品、電池を外した機器も不可)等は荷受けできません。書類(お手紙)、衣類、本、CD等が中心となります。DHLは郵便ではなく貨物として100%通関を受けるため、通関で時間がかからる品目は適応外とすることも割引を得るための条件とご理解ください。

 

また、インボイスもEMSより厳しいです。文房具や台所用品は差し戻され三角定規やキッチンスポンジと修正を求められ、中国宛の本はその内容やタイトルまで追記が必要です。

*DHLは英語での表記が基本となります。弊社ご登録が漢字(中国等)の場合は英語住所もご連絡をお願いいたします。

 

・損害賠償は有料

DHLでは損害賠償を付けるには別途お申し込みが必要です。元々取り扱い品目を比較的壊れにくい品物に絞っておりますが、補償が必要な場合お申し出ください。(2500円~)

 

・弊社手数料は980円〜

委託先の端末を弊社で直接操作し送り状とインボイスを作成しております。DHLの通関までデーターがそのまま未チェックで行きますので不備があると搭載できません。時間と神経を費やす作業となりますので軽量の場合でも手数料の最低料金を980円とさせて頂きます。(5㎏以上は通常の手数料適応となります。)

 

DHL正規料金の3~5割引きになります。

最大の難点は料金が高い。(EMSの2~4倍以上)⇒DHL料金表

上記制限は全て割引率を高めるためです。リンク先の正規料金と実際の費用を比較ください。(弊社手数料除く)なお、サーチャージ(燃料費変動や地域による追加金)がかかる事があります。

 

例:2020.10月 区分5の国、500g(書類)で3863円でした。

EMS(2000円)よりは高いですが、DEL直接(正規料金8830円)よりは安いです。

ご参考にしていただければ幸いです。

DHL追加費用(サーチャージ).pdf
PDFファイル 170.8 KB

・制限品目の発送

制限品目のDHL発送をご希望の場合、下記で料金を見積もりできます。
弊社での通常のルートとは異なりますので個人で利用した場合の金額となります。

個人依頼でのDHL見積もり

 

かなり高額となりますので殆ど弊社ではお取り扱いはございません。

どうしてもの場合は、先に費用ご確認の上ご相談くださいませ。